6月21日 GRAPEVINE Tour 2013@名古屋Club DiamondHallへ行ってきました。


今回番号が良かったので、もしや最前列いけたりしてなんて思ってましたが、本当に最前列いけました!!しかもアニキど真ん前!こんな機会はもう二度とないと思うのでアニキをガン見してきました(笑)悔いは全くありません!!

アニキは紺色のドット柄シャツにジーパン、灰色のボア素材のスニーカーとブーツの中間ぐらいの靴で裏が真っ白で可愛かった。田中さんは友達曰く海蛇シャツ*1に黒いパンツ、銀色のスニーカー。金戸さんはピンクのドット柄のシャツ。亀ちゃんは麦わら帽子にアロハシャツにハーパン丈のパンツ。友達がチンピラと名付けてたww高野さんはデニムっぽい色のシャツにハーパン丈のパンツ。友達が可愛いいって言ってたけど、個人的に男の人がハーパン丈のパンツ履いてるファッションが苦手なので、私は贔屓目抜きで(笑)アニキの服装が一番好きでした。アニキが出てきた時に「マジか…(笑)」って笑ってたんだけど何笑ってたんだろ?と言うか、最前列だけあって近い!!それに満遍なくステージが良く見えた。あんなにクリアに金戸さんが見えたのは初めてかも。あと高野さんが何してるか良く見えた。いつもは全く見えないので。

以下、箇条書きで感想。

・一曲目がなしくずしの愛!いきなりそこ来る!?って感じでしたが、好きな曲だから嬉しいし、こういう静かに穏やかな始まりも良いねぇ。いきなりぶちかましてくる感じも好きだけど。

・2曲目が冥王星!これまた意外な所をついてくるなぁ。冥王星、結構お気に入りだよね。あと割と盛り上がる。田中さんの歌い方が好きだな。

・I must be highのハモリをするアニキが可愛いいw「たぁー」って思いっきり歌ってるのにキュンとするwあとこの曲のギターがカッコ良くて好き。高野さんがタンバリンずっと振ってて大変そうだなぁなんて思ったり…(笑)タンバリンってリズムキープ意外に難しいんだよね…。

・迷信キタ━(゜∀゜)━!こんな早くにもってくるとは!!やっぱめちゃくちゃ好き…。田中さんの優しい歌い方が本当にね…!アニキのカッティングギターカッコイイなぁ。

・マ、マリーのサウンドトラックだとーー!?!?うあああああ!!まさか生で聴く日が来ようとは!!めちゃくちゃ嬉しい!!内心ドキドキしまくりで、でも聞き逃さないように必死に聴き入った。

・うわばみはライブ映えする気がする。チーン!とカキーン!ドカーン!のタイミング上手いなぁと思ってたら、田中さんが「カキーン!って音、絶妙なタイミングやな」ってニヤニヤしてたww

・コヨーテのアニキのギターすごい良かった!浜松より完成度上がってたし、ソロもカッコイイ…!!手元ガン見しまくったw田中さんのブルースハープ良いねぇ。曲入りの所、浜松より慌ててなかったw浜松ではマイク置く時にアワアワしてた…(笑)

・なんの曲の時だったか忘れちゃったけど、アニキが頬に手をついて悩みながらつまみいじってたのが…!!めっちゃ萌えましたww

Wants、私の周りではあんまり人気ないけど個人的には好きな曲です!これぞ亀ちゃん節って感じのメロディアス振りと歌詞の切なさにいつもじーんとする。あとアニキの泣けるギター最高です。

・Pity on the boulevard!また意外な所を…。TWANGS、ここ数年のアルバムの中ではかなりお気に入りなのでこの中の曲やってくれるの嬉しい。途中のメロディが優しくなる所にキュンとしてしまう。田中さんの優しい歌い方がたまらなく好きです。

・1977は名曲だなぁ。浜松ではあんまり聴こえなかった勲さんのキーボードがよく聴こえて嬉しかった。「すぐに夏を連れてきそうだ」「ここで再会するような大団円はない けど他に展開はないのかい」って歌詞がすごく好きで、思いっきり耳を集中させて聴き入った。あと、アニキのスライドギター最高です。演奏後「最新ヒットシングルから1977でした」って言ってて笑ってしまったw最新ヒットシングルって言い方に年代を感じる…(笑)

・It was raining!!ま、まさかそこ持ってくる??本当にいつもびっくりさせられるセットリスト組んでくるなぁ。本音を言うと生で聴けるなら太陽が聴きたかったんだけどそんな贅沢は言っちゃダメですね(笑)この日の天気にあったいい選曲だなぁと思った。

・太陽と銃声、浜松よりぐっと良くなってたなぁ。特にアニキのギター!浜松ではまだ固まってないって感じだったけど、この日はすごいばしっと決まっててカッコ良かった!

・われら→虎を放つの流れいいなぁ。今回のセットリストの流れすごい好きだ!

・虎を放つでほわーってなってたらここでまさかのDarlin' from hell!!!!素で「やったー\(^^)/」って言ってしまったwwダーリン大好きなので、また生で聴けるなんて…!!金戸さんが不思議な楽器*2を鳴らしてたけど、あんまり音拾えてなかったな…wもう、本当に嬉しくて終始ニヤつきながら聴いてたwダーリンめっちゃ良い曲!!

・ここでまさかの白日!ええええ!?ちょっと笑ってしまったw田中さんは歌詞見てる感じだったのにもにゃったりしてて完全に歌い慣れてない感が…wキーも高いしねぇ。個人的に無理してやらんでもええんやで…という気持ちになりましたwでも昔の曲のギターを弾くアニキは良いね。今では考えられないような感じだから新鮮。そしてカッコイイ(しつこい)

・金戸さんが前に来たという事は…ナポリキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!いつ見てもブイブイのカッコイイベース。素晴らしい。そしてこの曲はアニキが前に来る…!!流石最前列、近すぎて直視出来ない。しかし、このチャンスを逃す訳にはいかないので手元をじっくり見させてもらいました。友達がアニキのギターにメロメロになってたw

・片側一車線の夢はとっても暖かい気分になるね。すごいニヤニヤしててすごい気持ち悪かっただろうけど、そんな事は関係ない!!楽しんだもん勝ちや!!

・最後はな無心の歌で本編〆。この曲を最後に持ってくるとは…。アニキのギター炸裂で最後の最後までドキドキワクワクさせてくれる。本当にバインが好きだー!って思った。

・E.Nは「懐かしの曲を」というMCから光についてからスタート。照明が明るい感じのに変わってた。真っ暗闇より良いね(笑)こちらも少々歌いなれてない感じが…(笑)若干もにゃってました。大阪でもミスってた*3し、無理してやらんでもって(ry。光についてやる前に「もしかしてフィギュアかなo(^o^)o」って友達に言ったら「いや、ないわ(笑)」って言われた…。

・フラニーに同意!盛り上がるねぇ。前も書いたけど、CDではそんなにでもライブだとすごい好きな曲。ナポリもそうだなぁ。

・最後は真昼。真昼好きだ〜。最後の最後まですっごい幸せな時間を過ごせた。本当に涙が出そうで、こういう時間があるからいつも頑張れるなぁって思う。音楽を、バインを好きで良かった。

・アニキのピックは取れなかった。アピールするの忘れてた(笑)あ〜アニキのピック欲しい!!(笑)

・アニキ側に大和さん*4が座ってたんだけど、すごいニヤニヤしたりノリまくりで聴いてたりする時に、結構目が合ってちょっと恥ずかしかった…wでも大和さんもすごいノリノリで聴いてたよ!バイン愛!!


・MCメモ1→「毎回言うてますが、盛り上がるとかそういう事は全く縁がないバンドですのでね。普段行かれてるライブの様子とは違って驚かれる方もいると思いますが。それもまた新しい感覚で楽しんでもらえたら。」

MCメモ2→最近のお気に入りなのか「あと1983曲やったるぞ!」って言ってて、みんな笑ってたけど私は乾いた笑いしか出来ず、田中ギャルにはなりないと悟った…。友達も私の引き笑いに若干戸惑ってた感が…。ごめんよ…。


・この日の田中さんはとにかく機嫌良さそうで、終始にっこにこでライブしてたし「名古屋最高〜」「俺ら最高〜」「GRAPEVINE最高!」って言ってて珍しあなぁと。その後も「名古屋最高!」って何度も言ってて「いい加減しつこいか(笑)嫌われるわ(笑)」って言ってたw

・MCメモ3→「ツアー始まってからずっと天気に恵まれてましたが、ここで大雨ですよ。ようやく晴れバンドになったと思ったら…(笑)勘違いするとこやったわ」と笑ってた。バインってどっちかって言えば雨バンドだもんね…。

・MC4→「湿気すごいなぁ。髪が真っ直ぐになるな」ってボンバーな頭で言ってたwすごい膨張具合だった…(笑)アニキが短くなったから膨張しなくなった分目立つね…(笑)

MCメモ5→「でもいい演奏したりしたら熱い気持ちを込めてこう(拍手する)して下さいね」→私達の近くの人が熱い拍手をする「そうそうそんな感じ」私も拍手に熱い気持ちを込めたよ!!

最後に拾いものセトリ。

01.なしくずしの愛
02.冥王星
03.I must be high
04.迷信
05.マリーのサウンドトラック
06.うわばみ
07.コヨーテ
08.ピカロ
09.Wants
10.Pity on the boulvard
11.1977
12.It was raining
13.太陽と銃声
14.われら
15.虎を放つ
16.Darlin'from hell
17.白日
18.ナポリを見て死ね
19.片側一車線の夢
20.無心の歌

E.N
01.光について
02.フラニーに同意
03.真昼の子供たち

*1:シャツのボタンが付いてる所に半分ぐらい赤と黒のしましまの柄が入ってるシャツだった

*2:さくらんぼ的な二股でシンバル分厚くしたみたいのをぶつけてチーンって鳴らしてた

*3:去年のNHKホール

*4:バインのローディーさん